AGA

薄毛、抜け毛、生え際の後退などのお悩みはありませんか?

  • 生え際の後退が気になる
  • 頭頂部が薄くなってきた
  • 抜け毛が増えた
  • 頭髪が細くなってきた
  • 髪にハリ・コシがなくなってきた
  • 薄毛にコンプレックスを感じている

など

このようなことでお悩みでしたら、中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへお気軽にご相談ください。

AGAとは?~進行性の男性型脱毛症~

AGAとは?~進行性の男性型脱毛症~

AGAは「Androgenetic Alopecia」の略で、日本語では「男性型脱毛症」と呼ばれます。頭の生え際から薄くなっていく「M型」や、頭頂部から薄くなっていく「O型」などがあり、進行のペースにも個人差があります。

「遺伝だから仕方ない」と諦めて放置している方も少なくありませんが、AGAは適切な治療で予防・改善が可能です。「薄毛が気になってきた」「将来の薄毛が心配」などのお悩みがあれば、八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへお気軽にご相談ください。

AGAの原因

AGAの発症には、男性ホルモンの代謝産物であるDHT(ジヒドロテストステロン)が関与しており、これが男性ホルモン受容体と結びつくことで薄毛を進行させます。多くは20代以降に発症・進行してきますが、早ければ10代、遅いと60代から発症することもあります。遺伝や生活習慣なども発症に影響すると考えられます。

AGAの治療

AGAの治療では、薬物療法による薄毛の進行抑制と発毛促進を行います。基本的に、進行抑制は内服薬、発毛促進は外用薬を用います。AGAを放置すると徐々に症状を進行させるので、早めの治療開始が大切です。

内服薬

フィナステリド

フィナステリドは、AGAの原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を阻害するお薬です。効果には個人差もありますが、6か月以上の内服によってAGAの進行抑制と発毛促進が期待できます。

デュタステリド

デュタステリドにはフィナステリドよりも高い進行抑制効果があると考えられています。フィナステリドで改善されないAGAの治療にも効果が期待できますが、いずれの場合でも根気よく治療を続ける必要があります。

外用薬

ミノキシジル

ミノキシジルは、もともと血圧降下薬として使用されていましたが、多毛の副作用があることが注目され、AGA治療薬に転用された経緯があります。頭皮に塗ることで、髪の毛を作る細胞に栄養と酸素を届けて、発毛を促進させます。

女性の薄毛もご相談ください

男性ホルモンが作用する薄毛は、女性にも発症します。女性に起こるAGAを「FAGA(Female Androgenetic Alopecia)」と言い、女性ホルモンの低下と、相対的な男性ホルモンの増加で引き起こされます。

当院では、女性の薄毛のお悩みにも対応しています。薄毛は男性だけのお悩みではありませんので、女性の薄毛のお悩みもご遠慮なくご相談ください。

※女性の薄毛治療には女性用ミノキシジルとサプリメントを使用します

AGAの費用

内容 費用
フィナステリド 1mg×28錠(1ヶ月分) 4,950円(税込)
デュタステリド 0.5㎎ 30錠 6,600円(税込)
ミノキシジル外用(5%)
60ml 1カ月分/1本
7,700円(税込)

💡 AGA治療薬使用前に確認しておきたいポイント 💊

当院でAGA治療薬(フィナステリド・デュタステリド)を処方可能です。(https://hatchobori-isana.com/aga/)
ただ、これらの薬はPSA値を低下させることがあり、前立腺がんの兆候を見逃すリスクがあります。(https://jp.gsk.com/ja-jp/products/our-prescription-medicines/zagallo/

そのため、治療前にPSA検査を受け、治療後も定期的にモニタリングを行うことが重要です。

特に40歳以上や前立腺疾患リスクがある方は必見! 詳しくは専門の医師と相談を。安心して治療を始めましょう。

 


【AGA治療に関するQ&A】よくある疑問とその答え

AGA(男性型脱毛症)は、多くの男性に共通する悩みです。この記事では、AGA治療に関するよくある質問に答え、治療の選択肢やリスク、効果について詳しく解説します。


AGA治療は一生続きますか?

AGA治療は基本的に継続が必要です。AGAは進行性の症状であるため、治療を中断すると再び抜け毛が進行する可能性があります。個人の状況により治療計画は異なりますので、医師と相談しながら進めることをお勧めします。


AGA治療は危ないですか?

適切な医療機関で処方された治療薬を使用すれば、AGA治療は安全とされています。ただし、副作用がまれに現れることがあり、主に頭痛やめまい、性欲の低下などが報告されています。不安がある場合は医師に相談してください。


AGA治療は月いくらかかりますか?

治療費は治療内容や薬の種類によって異なりますが、一般的に月額5,000円~20,000円程度が目安です。治療薬だけでなく、通院費や診察料も考慮してください。


AGAの最大の原因は何ですか?

AGAの主な原因は、男性ホルモン(ジヒドロテストステロン:DHT)が毛根に作用し、毛周期を短くすることです。遺伝的な要因やストレス、生活習慣も影響を及ぼすことがあります。


男性AGAの原因は?

男性型脱毛症(AGA)の原因は、主に遺伝と男性ホルモン(DHT)の影響です。これらが毛包の機能を低下させ、薄毛を引き起こします。


AGAは一生治らないのですか?

AGAは進行性の症状で、完全に治るわけではありません。ただし、適切な治療を行うことで、症状の進行を遅らせたり、改善させることが可能です。


AGAは治せますか?

AGAは完全に治癒することは難しいですが、治療薬(フィナステリドやミノキシジル)や生活習慣の改善により、薄毛の進行を抑えたり、毛髪を増やすことが可能です。


AGAは何ヶ月で禿げる?

AGAの進行速度は個人差がありますが、放置すると数ヶ月~数年で症状が目立つようになることがあります。早めの治療が進行を抑えるカギとなります。


AGA治療のデメリットは?

AGA治療のデメリットとして、以下が挙げられます:

  • 副作用:性欲減退、頭痛、体毛の増加など。
  • 費用:治療が継続的に必要なため、長期的に費用がかかる。
  • 効果に個人差がある:全ての人に効果があるわけではありません。

ミノキシジルはやめた方がいいですか?

ミノキシジルはAGA治療薬として広く使用されていますが、副作用が出る場合もあります。例えば、頭皮のかゆみやフケ、まれに体毛の増加があります。これらの副作用が気になる場合は、医師に相談の上で使用を検討してください。

診察時間 日祝
8:00~12:00
12:00~18:30

▲:13:00〜18:30
休診日:日曜・祝日

WEB予約

アクセス