アレルギー性鼻炎・View39

  • HOME>
  • アレルギー性鼻炎・View39

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状はありませんか?

  • 毎年特定の季節になると、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが起こる
  • 特定の場所に行くと、くしゃみ、鼻づまり、皮膚のかゆみが起こる
  • 鼻や目、喉にかゆみがある
  • くしゃみや鼻づまりなどの症状によって注意散漫になる
  • よく眠れない
  • 体がだるい(全身倦怠感)
  • 熱っぽさがある

など

このような症状がございましたら、中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへお気軽にご相談ください。

アレルギー性鼻炎とは?

アレルギー性鼻炎は、アレルギー反応によって起こる鼻炎です。
アレルギー性鼻炎には、花粉が原因で起こる「季節性アレルギー性鼻炎」と、ダニやホコリなどが原因で起こる「通年性アレルギー性鼻炎」の2種類があります。

季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)

季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)

スギやヒノキなど、植物の花粉が原因で起こるアレルギー症状が「季節性アレルギー性鼻炎」で、「花粉症」もこれに含まれます。

病名の通り、アレルゲン(アレルギーの原因物質)となる花粉の飛散時期になると症状が出やすくなりますが、どの植物がアレルゲンとなっているかには個人差があります。
複数の花粉に反応する方は、季節性の名に反して1年中花粉症に悩まされることもあります。

通年性アレルギー性鼻炎

通年性アレルギー性鼻炎は、季節に関わらず、1年中くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状が起こるアレルギー性鼻炎です。

ハウスダストやダニ、カビ、ペットの毛などの身近にある物質が原因となっていることが多く、これらに暴露している間は季節を問わずに症状が現れます。

アレルギー性鼻炎の検査

「View39」を実施

アレルギー性鼻炎が疑われる場合は、その症状がどのアレルゲンに起因するのかを調べる必要があります。
アレルギー検査の方法には、血液検査(IgE抗体検査)や皮膚テストがありますが、当院では1回の採血で39項目のアレルギーを調べることができる「View39」を行っています。

アレルギー性鼻炎の治療

点鼻薬や内服薬を処方・生活上の工夫をアドバイス

アレルギー性鼻炎の治療方法も様々ですが、まずは薬物療法(点鼻薬や内服薬)によって症状の緩和をはかります。お薬は抗アレルギー薬や血管収縮剤、ステロイド薬などから症状や体質に応じたものを選択します。

また「花粉飛散時期の外出を控える」「小まめに室内を掃除する」など、アレルゲンを生活から排除することも大事ですので、どのような生活を送れば良いか詳しくアドバイスします。

アレルギー検査「View39」
~1回の採血で39項目のアレルゲンを検査~

一口にアレルギーと言っても個人差が大きく、同じアレルギーを持っていても人によって症状は異なります。時には問診や診察だけではアレルギーが特定できないこともあるので、正確な診断のためには検査が重要です。

中央区八丁堀駅からすぐの八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックでは、1回で39項目のアレルギーを調べることのできる「View39」を行っています。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの花粉症の症状、また皮膚のかゆみや発疹などでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

View39で検査可能な項目

吸入系、その他

室内塵 ヤケヒョウダニ、ハウスダスト
樹木 スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
動物 犬、猫
昆虫 ガ、ゴキブリ
空中真菌 アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)
真菌、その他 カンジダ、マラセチア、ラテックス

 

食物系

卵白、オボムコイド
牛乳 牛乳
小麦 小麦
豆・穀・種・実類 ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米
甲殻類 エビ、カニ
果物 キウイ、バナナ、リンゴ
魚類 マグロ、サケ、サバ
肉類 牛肉、豚肉、鶏肉

 

アレルギー検査「View39」の流れ

step01

診察

検査前に医師による診察を行います。
患者様のお話を丁寧におうかがいして、どのような症状があるのか、いつ症状が現れるのかを確認します。

step02

採血(採血は1回のみ)

検査のために少量の採血を行います。複数の項目をまとめて検査できますので、採血は1回だけです。

step03

結果説明(郵送も可能)

検査結果が出るまで1週間ほどお待ちいただきます。
検査結果は郵送でお送りすることも可能です。

診察時間 日祝
8:00~12:00
13:00~18:30

休診日:水曜午後、土曜午後、日・祝日

WEB予約

03-5540-0137

アクセス