夜間頻尿

  • HOME>
  • 夜間頻尿

夜、何度もトイレに行きたくなる、
尿意で目が覚めるなどの症状はありませんか?

  • 寝ている時に必ず一度はトイレに起きる
  • 寝ていても1時間に1回は尿意が来て、目が覚める
  • 何度もトイレに起きるせいで寝不足である
  • 高齢なので夜中のトイレによる転倒が心配

など

 
このような症状がございましたら、中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへお気軽にご相談ください。

夜間頻尿とは?~何度もトイレに行きたくなって目が覚める~

夜間頻尿とは?~何度もトイレに行きたくなって目が覚める~

夜間、排尿のために1回を超えて起きてしまう状態が「夜間頻尿」です。睡眠中は尿量が減少するため、通常であれば夜間の睡眠中は起きることなく朝まで眠り続けることができます。しかし、夜間頻尿になると睡眠中でも頻繁に起きてしまうため、十分な睡眠を取ることが難しくなります。

加齢が原因で起こることも多く、年齢を理由に諦めている方も多いですが、夜間頻尿は適切な治療で改善が見込めます。夜間頻尿による生活への影響は決して無視できるものではありませんので、お早めに泌尿器科へご相談ください。

夜間頻尿の原因

多尿(夜間多尿)

通常であれば、膀胱は睡眠中の尿生成に十分耐えることができるため、朝まで起きずに眠ることができます。しかし、睡眠中の尿生成量が増え、膀胱の貯留量が追いつかなくなることで、夜間目が覚めてしまいます。夜間頻尿の多くを占めるのがこのタイプです。

生活習慣病(糖尿病、高血圧など)や加齢、塩分摂取など、様々な要因で起こります。

膀胱容量の減少(蓄尿障害)

尿の貯留量が減少することで頻尿を起こし、夜間に目が覚めてしまうタイプです。男性の場合は前立腺肥大、女性の場合は加齢のほか、神経因性膀胱、過活動膀胱などが主な原因となります。

上記以外でも、睡眠障害によって眠りが浅く、そのたびにトイレに起きる状態も夜間頻尿に当てはまります。

夜間頻尿の検査

夜間頻尿の原因は多岐にわたるため、原因を明らかにして適切な対処を行う必要があります。夜間頻尿の検査のためには、排尿習慣を調べるための「排尿日誌」を用います。これは24時間分の尿量を患者様に記録していただくもので、この結果をもとに診断を下します。

また、膀胱内の結石や腫瘍の有無を確認するために、超音波(エコー)検査などを行うこともあります。

夜間頻尿の治療

夜間頻尿の原因に応じた治療を行います。多尿が原因となっている場合は、日常的な塩分摂取制限や夜間の水分制限などの生活指導を行い夜間の排尿をコントロールし、必要に応じて利尿剤投与や抗利尿ホルモン剤を投与します。また、糖尿病や高血圧などの基礎疾患が原因となっている場合には、それらの治療も行います。

蓄尿障害の場合は、生活指導による膀胱訓練のほか、必要に応じて内服薬を用いて治療を行います。前立腺肥大症などの疾患が影響している場合は、それらの治療も行います。

夜間頻尿で夜眠れない方は
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへ

夜間頻尿を加齢、体質のせいだと諦めている方も少なくありません。しかし、多くは治療によって改善が可能です。夜間頻尿による睡眠不足は、日中の活動に大きな影響を与えますので、早めに治療して快適な日常を取り戻しましょう。

中央区八丁堀駅からすぐの八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックでは、お忙しい方でも気軽に相談できるスムーズな診療体制を整えています。仕事や家事の合間の受診や、土曜日の受診も可能ですので、夜間頻尿やそれによる睡眠不足にお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談ください。

診察時間 日祝
8:00~12:00
13:00~18:30

休診日:水曜午後、土曜午後、日・祝日

WEB予約

03-5540-0137

アクセス