高血圧

血圧が高い、頭痛、めまい、動悸・息切れなどの
症状はありませんか?

  • 頭痛やめまいがする
  • 安静時にも動悸・息切れがする
  • 吐き気がある
  • 健診で「血圧が高い」と指摘された

など

 
上記は血圧が非常に高くなった時の症状で、ほとんどの高血圧は無症状です。
健康診断や人間ドックで高血圧を指摘されたら、お早めに中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへご相談ください。

高血圧とは?
~血圧の高い状態が血管にダメージを与える病気~

高血圧とは?

高血圧(高血圧症)は、血圧が常に高い状態となる疾患です。寒い時や労作時には自然と血圧が上昇しますが、基本的には一時的なもので、安静時には正常値に戻ります。
高血圧になると常に血圧の高い状態が続くため、血管に大きな負担をかけて動脈硬化を進める要因となります。

自覚症状がほとんど現れず、いつの間にか重篤な疾患を合併することから「サイレント・キラー」とも呼ばれています。定期的な検査による早期発見・早期治療が重要です。

高血圧の診断基準

正常血圧 収縮期血圧:120mmHg以上
かつ
拡張期血圧:80mmHg以上
正常高血圧 収縮期血圧:120~129mmHg
かつ
拡張期血圧:80mmHg以上
高血圧 収縮期血圧:140mmHg以上
かつ/または
拡張期血圧:90mmHg以上

 

診断基準の注意

  • 上記は診察室で測定した場合の数値です(診察室での測定は、通常よりも高くなる傾向があります)
  • ご家庭で測定した血圧(家庭血圧)を参照する場合は、収縮期血圧135 mmHg以上、拡張期血圧85mmHg 以上で高血圧と診断されます

 

高血圧の原因

塩分の過剰摂取、運動不足、肥満、飲酒・喫煙習慣、ストレスなどの生活習慣が高血圧の原因となります。その他にも自律神経の異常や遺伝要因も発症に影響すると言われています。

高血圧の合併症

高血圧状態が続くと血管に大きな負担がかかり、動脈硬化を促進させてしまいます。動脈硬化は全身に生じる可能性があり、生じた部位に応じて臓器・目・脳の疾患を誘発させる可能性があります。

特に注意が必要なのは脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)で、発症すると命に関わるほか、重篤な後遺症を招く恐れがあります。

高血圧の治療

高血圧症の治療の基本は、原因となる生活習慣病の改善です。食事生活の改善、運動習慣の見直し、禁酒・節酒、禁煙などを行い、高血圧の原因となる要素を生活から取り除くことで、血圧を適正な範囲に収まるようコントロールします。

高血圧の発症には遺伝的要因が関係することもありますが、主な原因は生活習慣です。つまり、遺伝的要因によって血圧が上昇しやすい方でも、生活習慣の改善によって高血圧を予防することが可能です。

健診で高血圧を指摘されたら
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへ

自覚症状がほとんどない高血圧ですが、健康診断や人間ドックで血圧の値を指摘された時は、お早めに八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへご相談ください。当院では、患者様お一人おひとりの生活に寄り添った治療を行っており、継続可能な生活習慣の見直しをアドバイスします。

診察時間 日祝
8:00~12:00
13:00~18:30

休診日:水曜午後、土曜午後、日・祝日

WEB予約

03-5540-0137

アクセス