⾎尿・尿蛋⽩

  • HOME>
  • ⾎尿・尿蛋⽩

尿に血が混じる、白く濁っている、
泡立つなどの症状はありませんか?

  • 尿が赤い血が混じっている
  • 尿が白く濁っている
  • 尿の臭いがいつもと違う
  • 尿が泡立つ
  • 健康診断や人間ドックで血尿・尿蛋白を指摘された

など

 
このような症状がございましたら、中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへお気軽にご相談ください。

血尿・尿蛋白とは?
~尿に血が混じっている・濁っている状態~

血尿・尿蛋白とは?~尿に血が混じっている・濁っている状態~

尿に血の成分(赤血球)や蛋白質が混じっている場合は、腎炎をはじめとした各種腎臓疾患や、尿路結石・膀胱がんなどの泌尿器疾患の可能性があります。これらは目に見えて分かる場合もありますが、検査をしないとわからない場合もありますので、健康診断や人間ドックで指摘されてはじめて発覚するケースも多く見られます。

血尿や尿蛋白の原因は様々で、疾患でなければ治療が不要なこともあります。しかし、放置すると病気を進行させることになりますので、早めの原因の特定が大事です。

健診でこれらを指摘された、あるいは排尿時に尿の異常に気づいた際には、早めに泌尿器科を受診しましょう。

血尿

尿に血液の成分が混じっている状態で、血中の赤い成分である血小板のせいで尿が赤く染まって見えます。目に見えてわかるほど真っ赤な尿(肉眼的血尿)が出ることもありますが、肉眼ではわからないこともあります(尿潜血)。特に前者の場合は、膀胱がんや腎臓がんなどの可能性も考えられます。

尿蛋白

正常な尿にも微量の蛋白質が含まれますが、過剰に尿中に含まれる場合(1日500mg以上)には「蛋白尿」と診断されます。
激しい運動、脱水、発熱など様々な要因によって起こる可能性がありますが、中でも腎臓や泌尿器の疾患には注意が必要です。

考えられる疾患

膀胱炎

細菌感染などによって、膀胱が炎症を起こすことを「膀胱炎」と言います。男性よりも尿道が短いため、女性に多く見られる疾患です。血尿と蛋白尿の両方が生じる可能性があります。

膀胱がん

膀胱に生じた悪性腫瘍が「膀胱がん」です。膀胱がんが生じても痛みが現れることはありませんが、目に見える血尿が生じるという特徴があります。
女性よりも男性の発症リスクが高い傾向にあります。

尿路結石

腎臓で生じた結石が、尿の通り道に引っかかることで起こる疾患を総称して「尿路結石」と呼びます。結石の詰まりが生じた部位により、腎臓結石、尿路結石、膀胱結石、尿道結石など様々な種類があります。

腎炎

腎臓は尿を作る臓器であり、ここで起こる炎症を「腎炎」と言います。長期間血尿や尿蛋白が続く場合は、腎臓に慢性的な炎症が生じている可能性があります(慢性腎炎)。

腎臓がん

腎臓に生じた悪性腫瘍を「腎臓がん」と言います。中高年の男性に多く見られるがんで、生活習慣(特に喫煙)の影響を受けやすいとされています。
進行した腎臓がんの症状の1つに血尿が挙げられます。

前立腺肥大症

前立腺の肥大化によって様々な排尿異常が起こる疾患を「前立腺肥大症」と呼びます。大きさを増した前立腺は出血を起こすことがあり、これによって血尿が生じることもあります。

診察時間 日祝
8:00~12:00
13:00~18:30

休診日:水曜午後、土曜午後、日・祝日

WEB予約

03-5540-0137

アクセス