脂質異常症

  • HOME>
  • 脂質異常症

脂質の異常、黄色いできものがある
などの症状はありませんか?

  • 皮膚に黄色いできものができている(黄色腫)
  • 眼球に白い輪がかかっている
  • 健診で脂質値の異常を指摘された

など

 
脂質異常が起きても上記のような自覚症状が出ることはほとんどなく、ご本人も気づかないうちに病気は静かに進行していきます。健康診断や人間ドックで脂質異常症を指摘されたら、お早めに中央区八丁堀にある八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへご相談ください。

脂質異常症とは?
~血中脂質が通常よりも高い・低い状態~

血液中の脂質には、「LDL(悪玉)コレステロール」「HDL(善玉)コレステロール」「トリグリセライド(中性脂肪)」の3つがあります。通常、これら3つの脂質はバランスが取れていますが、何らかの原因でこのバランスが崩れると「脂質異常症」となります。

脂質異常症は生活習慣病の一種で、脂質異常が血管にダメージを与えて動脈硬化を促進し、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの合併症の原因となります。

脂質異常症の診断基準

診断 コレステロール値 数値
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール値 140㎎⁄dl以上
境界域高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール値 120~139㎎⁄dl以上
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール値 40㎎⁄dl未満
高トリグリセライド(中性脂肪)血症 トリグリセライド値 150㎎⁄dl以上

 

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因

脂質異常症の主な原因は生活習慣で、高脂肪・高カロリー、塩分過多な食事、運動不足、肥満、飲酒・喫煙習慣、ストレスなどが深く関係しています。
脂質異常症の発症には遺伝的要因が関わることもありますが、その場合でも、やはり生活習慣の影響を大きく受けます。

脂質異常症の合併症

脂質異常症を発症しても、自覚症状が現れることはほとんどありません。しかし、放置すると病状が進行して心疾患や脳卒中などの重篤な疾患を引き起こします。その結果、命にかかわる状況を招く恐れがありますので、決してそのままにせずに、クリニックで適切な治療を受けましょう。

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療の中心は、生活習慣の改善です。脂質異常症の種類や状態に応じて普段の食事内容や運動習慣を見直し、脂質値の正常化を目指します。

食事療法や運動療法など、生活習慣の改善だけでは十分な効果が見られない場合には、薬物療法を検討します。お薬には「コレステロール値を下げる薬剤」「コレステロール値と中性脂肪値を下げる薬剤」「中性脂肪値を下げる薬剤」などがあり、病状に応じてこれらを使い分けます。

健診で脂質値の異常を指摘されたら
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへ

脂質異常症の多くは、健康診断や人間ドックの血液検査で発見されます。しかし、自覚症状を伴うことがほとんどないため、早期にクリニックを受診するケースは少ない傾向にあります。

目立った自覚症状がなくても、進行すると重篤な合併症を引き起こす場合がありますので、健診などで脂質値の異常を指摘された方は、八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへご相談ください。

診察時間 日祝
8:00~12:00
13:00~18:30

休診日:水曜午後、土曜午後、日・祝日

WEB予約

03-5540-0137

アクセス