- HOME>
- 胆嚢ポリープ
胆嚢ポリープとは?~胆嚢の粘膜にできた腫瘍~
胆嚢ポリープは、胆嚢の内側粘膜の上にできる小さな腫瘍のことです。一般的に良性のものが多く、大きさは数㎜から数cmまで様々です。しかし、稀に悪性のポリープ(胆嚢がん)も存在し、放置すると命に関わることもあります。
良性・悪性問わず、胆嚢ポリープの多くは無症状です。そのため、健康診断や人間ドックで超音波(エコー)検査を行った際に偶然見つかることがほとんどです。特に悪性の胆嚢ポリープでは早期の治療が必要ですので、指摘された場合は早めにご相談ください。
胆嚢ポリープの種類
良性ポリープ
コレステロールポリープ
コレステロールの結晶が粘膜に沈着することで生じるポリープです。胆嚢ポリープの大部分がこのコレステロールポリープで、ほとんどの場合で治療を必要としません。
腺腫性ポリープ
10mm程度の単発性のポリープです。基本的には良性ポリープですが、稀にがん化を起こすこともあります。
過形成性ポリープ
胆嚢粘膜表面の細胞が過剰に増殖することで生じるポリープで、良性ポリープの1つです。
炎症性ポリープ
胆嚢炎(慢性胆嚢炎)の方に見られるポリープで、基本的には良性です。しかし、大きい炎症性ポリープは悪性ポリープとの見分けが困難なこともあります。
悪性ポリープ(胆嚢がん)
胆嚢に生じた悪性腫瘍を「胆嚢がん」と言います。早期の治療が必要です。形状からの判別が難しいこともありますが、20mmを超える大きなポリープ、あるいは徐々に大きくなるポリープの場合は胆嚢がんの可能性が高いです。
胆嚢ポリープの検査
胆嚢ポリープの発見には、腹部エコー検査、超音波内視鏡検査、CT検査、血液検査などが有効です。胆嚢ポリープが生じても多くの方が無症状ですので、健康診断や人間ドックでの超音波検査で偶然発見されるケースが多く見られます。
ただし、胆石症や胆嚢炎を合併すると腹痛や腹部の違和感が生じることもあります。確定診断のためにも、症状が気になる場合は早めの受診をお勧めします。
※超音波内視鏡検査、CT、MRI検査が必要な場合には、近隣の専門機関をご紹介いたします。
胆嚢ポリープの治療
良性の胆嚢ポリープで自覚症状がなければ、特段の治療は必要ありません。ただし、良性であっても定期的な経過観察を行い、ポリープの性状に変化がないかを確認する必要があります。
初期の胆嚢がんを見落として進行させてしまうと治療が困難になります。そのため、少しでも胆嚢がんが疑われる場合は、慎重な経過観察、あるいは手術が必要となります。
※手術が必要となる場合は、提携先医療機関をご紹介いたします
健診や人間ドックで胆嚢ポリープを指摘されたら
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックへ
胆嚢ポリープが見つかっても自覚症状がなかったり、良性と判断されたりすると、つい安心して放置してしまうかもしれません。しかし、ごく初期の胆嚢がんは良性ポリープとの判別が難しいこともあるため、油断は禁物です。
定期的に検査を受け、ポリープの大きさや形に変化が起きていないか確認しましょう。
中央区八丁堀駅からすぐの八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックでは、健康診断も行っておりますので、胆嚢ポリープをはじめとした各種疾患の早期発見・早期治療にお役立てください。